はじめに
ここがやっぱりおもろいな。各SNS尖り過ぎね pic.twitter.com/PpEDuh0CKN
— Hamadori🦉 (@Hamadori_vrq) 2021年10月28日
【レポート公開】
— バーチャル美少女ねむ⚡VR国勢調査 公式VIVEアンバサダー (@nemchan_nel) 2021年10月28日
メタバースでのユーザーの生活実態を明らかにするため、世界規模で行った大規模アンケートの回答1,200件を分析しレポートまとめました! VR恋愛やファントムセンス(VR感覚)など、VRならではの実態に迫りました。 #VR国勢調査
ソーシャルVR国勢調査2021https://t.co/qQtRHO6BOf
NeosVRの楽しみ方について、思いつく限り書き連ねようという記事の第三弾です。今回で終わりです。
上のレポートでも取り上げられてますが、NeosVRでは内部でモノづくりやワールド製作もできます。ということで、今回はクリエイティブ編と題してモノ作りについての遊び方を列挙していきます。
ソーシャル編・アクティビティ編はこちら。
dinosaur-fossil.hatenablog.com
dinosaur-fossil.hatenablog.com
NeosVR の楽しみ方:クリエイティブ編
VR空間を活用する
アイデアを練る
NeosVRではさまざまなアイテムを取り出したりできるので、構想中のアイデアの参考写真や動画を見ながら構想を練ったり、ペンでアイデアを書き留めたりなどが簡単にできます。
また、3D空間を自由に飛び回れるので、モノでゴチャついてきた場合は別の空間へ移動したり、ボツ案を遠くに除けたりなどをして自由にアイデアを練ることができます。
Neosのペンは計算とかするのにめっちゃ良い
— アエトリズ (@Aetoriz_in_VR) 2021年7月29日
・空中に書ける
・書いた文字を持てるから好きなとこに動かせる
・Undo/Redoができるから間違ったらすぐ消せる
・色をいつでもどこでも変えられる pic.twitter.com/i1CPmHZeJD
打ち合わせ・会議・プレゼンをする
複数人で打ち合わせをするのもやりやすいです。
プロトタイプのアイデアをペンツールや参考写真などで簡単に共有できますし、ボイスチャットの遅延が少ないためコミュニケーションのロスも少ないでしょう。
また、VRモードとデスクトップモードを一瞬で切り替えれるため、文章のメモが必要になった場合は誰かがデスクトップモードになって書記をするのも手軽にできます。さらに、VSCodeのプラグインでNeosVR内にその内容を表示することもできるため、リアルタイムで内容を確認することも可能です。
『Aerial Guardian』では企画や設計の会議から実際の制作まで、毎日VR空間に集まって行われました!😂
— オレンジ (@mikan3134) 2021年10月4日
イメージの共有が3Dで行えたり、プロトタイピングがめちゃくちゃ速いのがVR内制作の強みですね!😆#NeosVR #AerialGuardian https://t.co/spHb5H7G35 pic.twitter.com/F1TFgARldr
VSCode をNeosVR に同期する拡張機能「NeosLiveEditor」を作りました!
— rhenium(れにうむ) (@rhenium_vrc) 2021年7月20日
これはいろいろなことに使えて便利そうです!#NeosVR pic.twitter.com/VOv4T7ef7m
現実と同じように集まって資料を広げたりペンで物書きをできたりもするので、会議やプレゼンなどもできます。資料の複製や拡大縮小はお手軽にできますし、指先からレーザーが出てくるので指し棒も不要です。
実際にNeosVR内で会議が行われたり、ライトニングトークイベントも開催されたりしました。
世界初の完全VR社員総会すごすぎ!!!!😱
— オレンジ (@mikan3134) 2021年10月25日
サインと押印もVR内で行う時代ですよ!😂
印鑑ツールと配信システムの制作をさせていただきました!👏
わざわざVR内で書類を印刷するシーンもあるので、気になる方は全編アーカイブを見てみてね!👀#NeosVR #バーチャル総会
▶ https://t.co/imI797zq8k https://t.co/B55h5eCaBx pic.twitter.com/MO0DFOoFrm
NeosLT 20:00より開始です。
— 二酸化カメレオン (@ChameleonO2) 2021年5月1日
NeosVR内で直接視聴希望の方は
ワールドのヘッドレスから「NeosLT」を探してJoinしていただくか、下記URLから接続よろしくお願いします。https://t.co/sN7q826QC6
Youtube配信のURLはこちらhttps://t.co/PykbQgTc99#NeosVR #NeosLT
先日のLTの発表部分をまとめました😃
— きよまる (@kiyomaryu) 2021年9月13日
是非ご覧ください❗
[テーマ]
・長距離サイクリングブルベの魅力
・自作キーボードの選び方
・仮想世界は現実を侵食する
・あなたとErgoDox Ex、今すぐ購入
・空間を充填する多面体
・パーティクルエフェクトの効果的な使い方https://t.co/EZrVu33xuv#NeosVR pic.twitter.com/GKndMoewNK
モノ作りをする
NeosVRではVR内でいろんなモノ作りが可能です。NeosVRのことをUnityVRとかVRマインクラフトとか喩えている人もいます。UnityやBlenderなどに挫折した方でもモノづくりができます*1。
外部で作ったモノを持ち込む・外部に持ち出す
BlenderやTiltBrush、フォトグラメトリーなどの外部ツールで作成した3Dモデルを中に簡単にインポートできます。製作途中のモデルの3Dビューアーとして使っている人もいます。
インポートしたものはすぐさま共有できるので、読み込んだその場で友達と共有して遊んだり改造したりができます。
さらに、なぜかマイクラのワールドをインポートする機能もあります。(なぜ?)
MMC2021に出展された、
— 金熊きけん⚠️@祝3D化 (@Kaneguma) 2021年10月3日
「Drawing Four seasons JP」
というワールドのお手伝いとして参加させていただきました💜
これなんと全部VRの手書きなんです…
すごすぎる…!
ぜひ生で見に来て下さい😈
お土産もあります~!!!✨#NeosVR #MMC21 #TiltBrush pic.twitter.com/0wSVIF6N9a
Neos VR開発者、1週間休暇を取ると言った3日後にMinecraftをインポートする機能を実装してしまう🤪https://t.co/eTS0055Eh4#NeosVR pic.twitter.com/HWG2Xj2lPZ
— オレンジ (@mikan3134) 2021年5月29日
また、NeosVR内で作ったものは外部にエクスポートすることも可能です。
他のサービスで使うための小物やワールドのモデルをNeosVR内でみんなで作成するのもお手軽にできます。
mioさんのハロウィン改変撮影会に着ていく服が無いので、この前のNeosモデリングクラブで作った自作の帽子をかぶって行くことにしました。エクスポートしたデータをunityでいじってるけど、シェーダーとかよくわからんからstandardシェーダー。こんな感じだけどハロウィン改変のドレスコードはOKかな? pic.twitter.com/Fv2obaKOW8
— とりとり@VRChat (@toritori_VRChat) 2021年10月29日
#yusayusaさんファンクラブ
— litalita (@litalita9764629) 2020年11月3日
①②#NeosVR でぱらぱらと作る。
③tutinocoさんに教わった方法で #VRChat に移植!
④この1m^3のキューブが移植のコツ。
よし、これで基礎技術は手に入れた!あとはみんなと協力して、ファンワールドを作ろう! pic.twitter.com/GC1HJvKiQQ
モデリングをする
内部でもモデリングが可能です。パラメータを変えることで形を変えれるCubeやShpereなどを組み合わせて形を作れます。さらに、NeosVR内でメッシュベイクをしたり、凸包を作ったり、はたまた頂点を打ってメッシュを作るツールなどもあるので、使いこなせば複雑な形状も作れます。
簡単なモデリングのやり方は毎週水曜日に開催されているNeosモデリングで教わることができます。モデリングに限らず、シンプルなギミックの作り方も勉強することができます。イベントに参加できなかった人向けに、一人で勉強できるアーカイブワールドもあります。
毎週水曜日21時からはNeosモデリングの日!今回は魔女の帽子を作ってみよう!帽子はsnapでかぶれるようにして、幽体を帽子に追従するようにしてみよう!初心者でも簡単にできるので是非参加してみてね!
— MIYA (@MIYASEN_38) 2021年10月19日
セッションは20時30分より開きます。#NeosVR pic.twitter.com/nyl1A9Lo9W
10/6,10/13のNeosモデリングクラブの内容を更新しました
— ぺれblacktail🏜️ (@pereblacktail) 2021年10月17日
NMC Collection ワールドで実物を見られます!https://t.co/iD0CEtFpCC
NeosVRで256fesモデリング テクスチャ描きからアバター化までノーカット! #256fes #NeosVR pic.twitter.com/FwGX5PHs3b
— うすたび (@usutabi) 2021年2月7日
プログラミング(LogiX)をする
NeosVRではプログラミングも可能です。LogiXと呼ばれるノードプログラミングでさまざまなことができます。NeosVRにあるあらゆるものの状態を取得可能で変更した値に応じてオブジェクトがリアルタイムに変わっていくので、挙動を確認しながらのプログラミングができてやりやすいです。
Neos VRのLogiX意味分かんないんですけど!!!!!😡ってならないように
— オレンジ (@mikan3134) 2020年3月14日
誰でもLogiXできちゃう入門動画を作りました!!!😍👍
おもちろアイテム作りましょ😘⚡️🌹#NeosVR
YouTube▶ https://t.co/TIn2fr4LRo pic.twitter.com/8NjERRMmzN
また、HTTPリクエスト(GET/POST)やWebsocketなどにも対応しています。外部のサーバに処理を投げれるので、複雑な処理は外部のサーバに書いて結果の表示だけLogiXで書いたり、IoT機器との連携部分を作って現実とリンクしたものを作ったりも可能です。ノードプログラミングは慣れてないと癖が強いので、LogiXは最低限の通信部分だけを用意して、他は使い慣れたテキストベースのプログラミング言語でサーバに処理を書いてもいろんなことができると思います。
qiita.com
『Hack Trek 2021』にNeos VRのみんなで出場!😄
— オレンジ (@mikan3134) 2021年2月28日
「Neos VRプリント」と題してNeosから現実のプリンターで印刷できるおもちゃを作りました📷💻
なんと「ジーズアカデミー賞」をいただくことができました!😋
誘ってくれた @tpmpt206 さんありがとうございます!#epsonhacktrek2021 #NeosVR pic.twitter.com/mzipYlxdvR
#NeosVR アバターに心臓を入れてみたω
— FRICK/フリック@仮想世界創造機構 (@TewiEwi_no96) 2021年3月18日
心拍センサーを付けているので、胸に顔を近づけると僕の鼓動に合わせた心音が聞こえますω pic.twitter.com/PzBcvTxeK3
絵を描く
NeosVRではペンツールがあるため、3Dペイントもお手の物です。また、定規や黒板、ペイントツールなど、平面に描きやすいツールもあります。
ペンで描いたものはそのままメッシュベイクも可能です。NeosVRでは内部で作った3Dモデルを外部に出力することもできるので、中で描いたモノを外部の別のサービスなどで使用することもできます。2Dの画像として出力するツールもあります。
3Dペンで半立体の似顔絵お面を作ったよ! #NeosVR #usutabi画 pic.twitter.com/RaR2GDXXIR
— うすたび (@usutabi) 2021年8月22日
【バーチャル探検紀行126】
— リーチャ隊長 (@rietzscha) 2020年6月28日
VR空間上で描く!という漫画!!つ、つまりバーチャルで描いた漫画を描く漫画を描いたと…いやつ!つまり!!漫画を描いたのはVRの中で、その描いたのを漫画にした漫画を描いたんだ!ちなみに一枚目は素材をPCで編集したので漫画じゃない(混乱)#NeosVR漫画 #NeosVR #V探 pic.twitter.com/5Ap5nhSClt
サインを描く
NeosVRではペンで描いたものもアイテムなので持ち帰ることが可能です。過去にはVRサイン会が企画されたこともあります。サイン会の場で実際にサインを描いてもらえば、世界に一つだけのアイテムになります。もちろん外部に出力できるので、3Dプリントで現実に持ち込んだり、他のサービスに取り込んだりも可能です。
【バーチャル探検紀行119】
— リーチャ隊長 (@rietzscha) 2020年6月22日
世界で初!?の #VRサイン会 でサインして来た!わけ分からんよな?VRに精通しててもちょっと意味不明だと思う。俺もじゃ!でもよーく考えてみ。フルダイブ時代が来たらこんなん当たり前になってないと困るよな!?そういう事だ!まさに極地!!#NeosVR漫画 #NeosVR #V探 pic.twitter.com/rjeg8M08gL
今日は #音無むおん さんの3周年記念ライブ #六音無秩序 in #NeosVR の視聴会場に行ってきました。ライブの後にサイン会があってサインももらえましたー、自分の部屋に飾っておこうー。
— とりとり@VRChat (@toritori_VRChat) 2021年9月6日
あと、ライブの関係で今日は初心者の方がたくさん来られたので、初心者案内で一日忙しかった。 pic.twitter.com/mNgXpO084c
画像編集をする
NeosVR内では画像編集も可能です。画像の切り抜きやペンやオブジェクトを使っての描き込み、色相・彩度・明度の変更、グレースケール化、テクスチャの上に別のテクスチャから切り出した画像を合成することなんかもできます。
写真の切り抜きツール作ったよ!
— rhenium(れにうむ) (@rhenium_vrc) 2020年10月27日
超便利!#NeosVR pic.twitter.com/J3DbE8LU19
音声を録音する
NeosVRでは内部に録音ツールがあり、簡単に録音して音声ファイルを作ることができます。人によってはさまざまな音声を録音して素材として配布している方もいます。
パーティクルを作る
パーティクルシステムも内蔵されています。もちろん内部で作成することができます。
「生演奏できるパーティクルライブ」を作りました!!!!🥳🎉✨
— オレンジ (@mikan3134) 2020年2月16日
見て!!!!!!👀パーティクルは演奏する時代だ!!🥁🎶#NeosVR pic.twitter.com/SvCZkwIuU3
ガジェットを作る
モデルやパーティクル、音声やプログラミングなどを適宜使って自分だけのオモチャを作ることもできます。誰でも使える便利なアイテムや、自分にしか需要がない特殊なものまで、いろんなガジェットを作って遊ぶことができます。
初心者にも使いやすいインターフェイスを追求しました! https://t.co/frB6Wg7Yim pic.twitter.com/PJVCBEsO4l
— rhenium(れにうむ) (@rhenium_vrc) 2021年8月18日
ミニ四駆を改造して作ったカブトボーグがすごく楽しい!#NeosVR#カブトボーグ pic.twitter.com/OpUE7UeoyP
— rhenium(れにうむ) (@rhenium_vrc) 2021年8月30日
ワールドを作る
NeosVRではワールドを作るのも簡単です。何もないワールドに3Dモデルを置いたり、ギミックを作るだけでワールドは完成です。
NeosVR内ではたくさんのフリーアセットが公開されているため、お気に入りのアイテムを並べるだけで自分好みのワールドが生み出せます。もちろんLogiX等を駆使してギミック盛りだくさんのワールドを作ることも可能です。
1h room making in Neos VR !!
— Hamadori🦉 (@Hamadori_vrq) 2020年12月8日
ワールドを新規作成してから一時間でバーチャル自室を作ってみました!その様子を30倍速でどうぞ~。
今回の製作はNeosに最初からあるマテリアルやモデルだけで作ってます。みんなも軽率に自分だけの空間を作ってくつろぐのはどうでしょうか?#NeosVR pic.twitter.com/eVj1yabmuJ
また、壁や床などを簡単に配置できるツールを作っている方もいます。それを使えば好きな間取りのお部屋もすぐに作り出せます。
#NeosVR 新しいツールチップを作りました!
— ぐへへP/guheheP (@fund_blendy) 2021年1月4日
建設用チップの「BuilderTip」です!
グリッドスナップで壁や床をキレイに配置できる!
さらに、選択した任意のメッシュをベイクできる「MeshBakerTip」機能も搭載してます!
NeosVRを始めたばかりの人でも、気軽にマイホームが作れちゃうかも! pic.twitter.com/urqMoCUdRa
アバターを作る
アバターもNeosVRに持ち込むこともできます。アバター化する操作は直感的に設定できて、揺れものや表情の設定も可能です。
また、帽子や眼鏡などのアクセサリーの取り付けや、テクスチャ改変などであれば簡単にできます。
Neos VRにアバターをアップする方法をまとめました!!😁🏋️♀️
— オレンジ (@mikan3134) 2021年1月16日
これから始める方もすぐにアバターを入れられるよ!😝#NeosVR pic.twitter.com/tnuZCKrScd
アバターにいろいろ仕込んでいる方もいます。衣装の着替えギミックから、よく使うツールの内蔵、アイテムの取り出し、カスタムメニューやカスタムネームプレートなど、さまざまなカスタマイズが行われています。
NeoRoidと呼ばれる軽量アバターをNeosVR内で作成することもできます。普段遣いのアバターのNeoRoid再現なんかも盛んに行われており、人によってかなり個性のあるNeoRoidをたくさん見かけることができます。
簡単にかわいいアバターを作れるツールを作りました!!😋🌟🎉
— オレンジ (@mikan3134) 2021年6月11日
パーツのバリエーションも増えてアイトラッキング対応!👀めちゃくちゃ進化しました!😂
自分だけのアバターを作っちゃおう!👐
NeosVRをインストールしてここからアクセス👇https://t.co/7uPBGy8HGl#NeosVR #NeoRoid pic.twitter.com/1xNQw4t0Yb
ゲームを作る
簡単にとは言いませんが、ギミックを作り込んでゲームを作ることもできます。ワールドまるまる1つを使うゲームも作成できますし、アイテム単体で遊べるゲームも作成可能です。
#NeosVR でゲーム作りました
— きのこb (@kino_ko_b) 2021年8月12日
Title : "Code : Null"
銃を強化し、ランダム生成されるダンジョンを踏破せよ。
一人用ローグライクVRアクションシューティング
走れ。撃て。強化せよ。 pic.twitter.com/ASE4UOijrd
共同制作をする
アイデアがなくて今は何も作ってないけど何かを作るノウハウを知ってる人なんかもいるので、作りたいものがあるけど作り方がわかんない人もアイデアを出して一緒に共同制作できます。
おしゃべりしながら共同制作して面白いアイデアをその場ですぐに採用したり、変なネタアイデアを再現するために改造したりなどもできてかなり面白いです。
ちょっぱやワールドという、短時間でテーマを決めてみんなでワールド作成をするというイベントも時折開催されます。Neosのモノづくりがよくわからなくても楽しめるイベントだと思うので、タイミングが合えば参加してみてください。
https://twitter.com/mikan3134/status/1454741636110454791
配布されているものを改造する
一から作り上げなくても、配布されてるガジェットやツールから一部分だけ抜き取ったり差し替えたりするだけで目的のオモチャを作れるかもしれません。
仕組みの参考にもなるので、配布されているオモチャの中身を分解してみると面白いかもしれません。
作ったものを配布する
作ったものが権利的に問題ないものであればNeosVRに配布してみてください。NeosVRにはパブリックフォルダという機能で、作ったモデルやガジェットなどを公開できます。配布されているものを使って、また別の人が別のガジェットやワールドを作成していきます。
日常の何気ない写真やひょんな拍子に撮れた笑える写真をフリー素材として配布しておけば、面白いアイデアに使われるかもしれません。
自分の写真もフリー素材として流通していて、知らないところで面白いネタに使われいました。新鮮な体験です。
知らないうちにバーチャルライバーになってました。チャンネル登録よろしく❤🌟 https://t.co/MvnmYbIpgp pic.twitter.com/EVbzGFsTFi
— よっしー (@trpg_yoshi) 2021年9月3日
共有したくないものはSimpleAvatarProtectionと呼ばれるプロテクトをかければ、自分以外は保存できなくすることができます。なお、アバター作成の場合はデフォルトでプロテクトがかかるようになっています。
サーバーを運営する
ヘッドレスクライアントを動かす
NeosVRのセッションを維持するためのサーバーみたいなクライアント*2を建てている人もいます。
ヘッドレスクライアントの情報を記録して喜んでる人もいます。
ヘッドレスサーバ運用配信の切り抜きができました❗
— きよまる (@kiyomaryu) 2021年10月31日
■構成
監視:openlitespeed,zabbix,grafana
通知:discord
で実現しています。
配信でお話したチュートリアルワールドにいる人数がわかるサイトはこちらです。
■ユーザ数確認サイトhttps://t.co/6ged5xqr7N
是非アクセスしてみてね😉#NeosVR pic.twitter.com/RJ1rbhVCw1
ツール用のサーバを管理する
NeosVR内のツール用のサーバを管理している人もいます。LogiXでやりづらい処理や外部に任せたい処理などは自前のサーバーを用意して、ツール用に管理している人もいます。
やりたい放題する
NeosVRでは権限があれば上記のいろいろなことがその場でできます。
権限がある場所ではワールドの一部を抜き取ったり、自分好みに改造したり。邪魔なものをどかしたりなどなど自分好みにワールドを改変することができます。
アイテムを取り出したりその場で改変したりもできます。DJイベント時にその場でワールド改変をするというイベントなんかも開催されました。
無から世界を作る「EmptyClub」
— NeosFesta/未来のクリエイターフェスティバル (@NeosFesta) 2021年7月17日
2時間で素晴らしいワールドが完成しました🎊
権利的にNGなものを除外した後、ブースとして入稿予定です📨
参加して下さった皆さん、盛り上げてくれたDJのお二方ありがとうございました🌀🌀
NeosFesta3もよろしくお願いします🎉#NeosVR #NeosFesta #NeosFesta3 pic.twitter.com/AfyIz1vxeK
また、VR界の妖精?と認識されてるライテルさん*3がNeosにも来ていらっしゃるんですが、毎日ライテルさんが建てているセッションでいろんなモノを配置している遊びが何故か発生しています。謎の文化となっていますが、自己責任で遊んでください。
note.com
おわりに
ソーシャル編、アクティビティ編、クリエイティブ編と3回に分けてNeosVRの楽しみ方を列挙してみました。この記事が遊び方の参考になれば幸いです。
NeosVRはアップデートの頻度が多く、すぐに新機能が増えたり、それを受けてユーザーが新しいオモチャやゲームを作ったりと次々と目新しいものが生まれます。そのため、この記事らもいずれ実情にそぐわないものになるかもしれませんが、2021年10月頃の遊び方の資料ぐらいにはなるとは思います。内容についても気が向いたら更新します。
NeosVRって結局いつごろ人がいるの? と思う方向けに、JPチュートリアルワールドなどの現在の人数を表示するサイトが公開されています。遊びに来たけど人に会えなかったという方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
NeosVRを始めてみたいけどいつ人がいるかわからない...
— きよまる (@kiyomaryu) 2021年10月30日
そんな声を多く聞いたので日本と韓国のチュートリアルワールドのユーザ数をリアルタイムに表示するページを作りました😉
ヒートマップでどの時間帯に人がいるのかわかります❗
ぜひご活用ください❗https://t.co/6ged5xqr7N#NeosVR #VRChat pic.twitter.com/3g27GigXjP